山川 和樹
経歴
- カラダメンテ養成スクール代表
- IBMA(国際ボディメンテナンス協会)理事
- 認定講師(IBMA/NESTA/KAATSU)
- 運営ブランド(カラダメンテ・ヨガステ・のびるん・資格のマナビバ)
資格
- IBMA認定パーソナルストレッチマスタートレーナー
- IBMA認定パーソナルトレーナーマスター
- IBMA認定ピラティスマスターインストラクター
- NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)認定パーソナルトレーナー
- KAATSU JAPAN認定 加圧スペシャルインストラクター
- ISNF(国際スポーツ・ニュートリション協会)認定サプリメントアドバイザー
- 東京消防庁認定上級救命士
- ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)
担当
ストレッチベーシック/ストレッチアドバンス/ストレッチマスター/セルフストレッチ/NESTAパーソナルトレーナー/パーソナルトレーナーアドバンス/加圧トレーナー/ワークショップ
監修記事
資格のマナビバ監修ページ(ストレッチ・加圧トレーニング・独立開業)
メッセージ
私は、ストレッチトレーナー・パーソナルトレーナー資格コース、解剖学の講義を担当しています。
身体の仕組みのなぜ?をひも解き、解剖学、バイオメカニクス(生体力学)など、身体の原理原則を理解してもらうことをモットーにしています。
今後身体のスペシャリストとして活動していく皆さまにとって、「メソッド」だけに捉われない、一生役に立つ知識を、わかりやすく、楽しくお伝えしていきたいと思います。
杉山 幹
経歴
- ノースダコタ州立大学大学院修了
- IBMA(国際ボディメンテナンス協会)最高顧問
- パーソナルトレーナー(2004-2007)
- モーガン州立大学アメリカンフットボール部、陸上部インターンアスレティックトレーナー(2011-2012)
資格
- IBMA認定パーソナルストレッチマスタートレーナー
- IBMA認定コンディショニングトレーナーマスター
- 修士(アスレティックトレーニング)
- 全米公認アスレティックトレーナー(ATC)
- 全米公認ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)
- キネシオテーピング協会認定キネシオテーピングプラクティショナー(CKTP)
- ドライニードルセラピスト
- グラストンテクニックプロバイダー(Graston Technique Provider)
担当
ストレッチベーシック/ストレッチアドバンス/ストレッチマスター/コンディショニングトレーナーベーシック/コンディショニングトレーナーアドバンス/コンディショニングトレーナーマスター/ワークショップ
和嶋 俊光
経歴
- 日本最大手のストレッチ専門店に入社後、全国1,000名以上のストレッチトレーナーの中から指名件数No.1を獲得。その後、日本全国で15人しかいない最上位クラスのストレッチ専門トレーナーに。
- 2020年に独立。メジャースポーツの日本代表選手、ミュージシャン、文化人など身体を資本とした著名人からの信頼も厚く、総顧客数は12,000名超え。
資格
- IBMA認定パーソナルストレッチマスタートレーナー
担当
ストレッチベーシック/ストレッチアドバンス/ストレッチマスター/セルフストレッチ/ストレッチテクニック
メッセージ
「思い通りの人生を送りたければ健康であれ!」
これが私のストレッチ専門トレーナーとしてのモットーです
。
”人生100年時代”と言われるように、私たちの人生は長くなっており、年を取ってからも自由に行動するには健康で良く動く身体が必要不可欠。にも関わらず、自分の身体をケアする必要性や知識は十分に広まっているとはいえません。
ストレッチの価値や正しい知識を多くの方に知ってもらい「歯を磨く」くらい、生活に溶け込んだ文化になってほしいのです。私がこれまで培ってきた技術を沢山のストレッチトレーナーの方々に共有して、更なるストレッチ普及の一助となれれば幸いです!
古田 祐実
経歴
- 大手食品メーカー勤務を経て、パーソナルトレーナー、ピラティスインストラクターとして活動。アスリートやダンサー、モデル等の指導も行う。
- 企業講演や専門学校での講座、トレーニング監修やモデル等幅広く活動。
- 2022 Best body japan 仙台大会 準グランプリ / 関東大会5位入賞
- 競技一輪車にて世界大会入賞。現在は監督として小学生チームを率い、日本一に導く。
資格
- NESTA PFT / HIITスペシャリスト
- IBMA認定ピラティスマスターインストラクター(マット / マシン)
- BESJ認定ピラティスインストラクター(マット / マシン)
- 全米ヨガアライアンスRYT200
担当
NESTAパーソナルトレーナー/パーソナルトレーナーアドバンス/マシンピラティスベーシック/マシンピラティスアドバンス/マシンピラティスマスター
メッセージ
トレーナーという仕事は、人を健康に、なりたい姿に導く事ができる、やりがいのある仕事です。
私は体育大学出身ではないし、元は一般企業の営業マンでしたが、思い切って飛び込んで良かったと心から思っています!
初めて学ぶ方も、学びを深めたい方も大歓迎です♪
基本的な知識やトレーニングに関する事はもちろん、現場での経験も踏まえ、皆さんが今後活躍していく上で役立つ内容をお伝えしていきます。
AOI
経歴
- 鍼灸師/パーソナルストレッチトレーナー/ヨガインストラクター
- 海外の鍼灸院、クリニックでの臨床経験を活かして、現在はサロンやスタジオ、企業向け出張鍼灸を行う。海外と日本を行き来しながら、国際鍼灸師として活動中。
資格
- 鍼灸師(国家資格)
- タイ政府認定校(ITM)認定タイ古式マッサージ上級講師
- IBMA認定タイ古式マッサージマスターセラピスト
- NOICE 全身整体コース終了
- 日本メディカル美容鍼協会認定 立体造顔美容鍼灸マスター
- 小顔・頭骨ソムリエ®︎
- 全米ヨガアライアンスRYT500
- IBMA認定パーソナルストレッチアドバンストレーナー
- 日本ストレッチトレーナー学院認定(適正姿勢指導師/ストレッチトレーナーIR)
担当
ITMタイ古式マッサージ/タイ古式マッサージベーシック/タイ古式マッサージアドバンス/タイ古式マッサージマスター/ヨガRYT200
川原 あけ未
経歴
- 理学療法士
- ピラティス講師
- 振付師・ダンス指導者
資格
- 理学療法士(国家資格)
- IBMA認定ピラティスマスターインストラクター(マット / マシン)
- ポールスターピラティス認定指導者(マット・リフォーマー・コンプリヘンシブ)
- ヤムナ認定 ヤムナプラクティショーナー(5種)
- フランクリンメソッド認定 FMエジュケーター
- ジャイロキネシス認定トレーナー
- シナプソロジー普及会認定トレーナー
- 側弯トレーニングセンター認定 側弯トレーナー
- 東京都健康長寿医療センター認定 介護予防運動指導員
担当
ピラティスベーシック/ピラティスアドバンス/ピラティスマスター/マシンピラティスベーシック/マシンピラティスアドバンス/マシンピラティスマスター
こまり
経歴
- 東京女子体育短期大学卒
- 某ヨガインスタラクター養成スクールで講師を務める
- その他ヨガプログラム開発・舞台指導など
資格
- IBMA認定ヨガマスターインストラクター
- IBMA認定ピラティスマスターインストラクター
担当
ピラティスベーシック/ピラティスアドバンス/ピラティスマスター/ワークショップ
監修記事
資格のマナビバ監修ページ(ピラティス)
メッセージ
フィットネススタジオでたまたまヨガのレッスンを受ける機会があり、初めてヨガレッスンを体験しました。それから何年か過ぎた頃、突然ヨガのことが頭に浮かび、直感が働き、使命感を感じたのがきっかけでヨガスクールに通い始め資格を取得しました。
資格取得後は、インストラクターを経験し、導かれるかのように講師として活動させて頂いています。 その後、ピラティスの知識もあった方が幅が広がりレッスンが充実することをインストラクター仲間にアドバイスしてもらい、ピラティスの資格を取得し、その後講師になりました。
ピラティスの身体の使い方は難しくわかりづらかったので、最初は戸惑うこともありましたが継続していく上で効果を実感していきました。自分に集中し身体の細かい動きを感じ取ることができるようになり、体幹を意識しやすくなりました。
「難しいからこそ簡単に、楽しく面白く伝える」指導をする際に私が心掛けていることです。 私は常に、生徒さん達に何かしらのきっかけを与えていきたいと思っております。
たくさん実践してご自分の体で感じましょう!!そして自分にしか出来ない表現が出来るインストラクターを目指しましょう!!
あさ美
経歴
- 国際エア・リゾート専門学校卒
- 大手ヨガスタジオ勤務〜中規模ヨガスタジオの立ち上げまで、ヨガスタジオ運営会社に正社員として携わる
- 東京・神奈川を中心にフリーヨガインストラクターとして活動中
資格
- 全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター養成指導者(E-RYT500)
- IBMA認定ヨガマスターインストラクター
- Odaka Yoga認定講師
担当
ヨガRYT200/ヨガベーシック/ヨガアドバンス/ヨガマスター/ワークショップ
メッセージ
羽田空港エアポートコンシェルジェを経てヨガと出会い、自身の心身メンテナンスをきっかけに「ヨガを伝える人になりたい」と直感で感じヨガを学び、某ホットヨガスタジオや常温スタジオでの経験を重ねた後、フリーランスへと転身。
ヨガを通し、今、この瞬間と向き合うよう立ち止まり、シンプルに寄り添えた瞬間のとても穏やかに流れる時間はとても贅沢で本来帰るべき空間、姿なのだと実感しています。ヨガの学びを深めるにつれて自分のために向いていた意識は、これまで一緒に働いていた仲間や友人のために「生きやすさ」を感じられるヨガをしたい、と明確な思いへと成長します。
ヨガは自身を思いやる『愛』であり、それに気づくための空間、きっかけを見つけるお手伝いをヨガを通して続けていきたい、と現在も様々なスタイルのヨガや哲学を学んでいます。
naoco
経歴
- 山崎学園 群馬調理師専門学校卒
- 某ヨガインスタラクター養成スクールで講師を務める
資格
- IBMA認定ヨガマスターインストラクター
- IBMA認定ピラティスマスターインストラクター
- 骨盤調整ヨガTT修了
監修記事
資格のマナビバ監修ページ(ヨガ)
担当
ワークショップ
メッセージ
ヨガに出会ったきっかけは、趣味でダンスを踊っていた時です。身体が硬くて、ケガをすることが多かったので悩んでいました。最初のヨガは全身筋肉痛で、あまりいい印象ではありませんでした。しかし、続けると不思議に怪我をしにくくなり、メンタルにも強く影響があることを実感していきました。他にもヨガを行うことで可動域の制限や身体のゆがみに気づき、調整できるようになりました。それをきっかけに自分の経験によって確信の得られていることを伝えたいという思いで、インストラクターの勉強を始めました。
状況にあった言葉を、いかにわかりやすく使うか?学ぶべきことは多かったです。 指導する際に気をつけていることは、 思いやりと、身体をしっかり観察することです。 そして視野を広げ、その人の持つ良さ、美しさを引き出すきっかけになれればと思っています。
佐々木 晴香
経歴
- 2015年、タイのチェンマイへ渡り、タイ政府認定校の講師資格取得。その後、講師としてタイ古式マッサージセラピスト育成に取り組む。
2022年、タイ古式マッサージの普及に努めるべく法人化。タイ古式マッサージ講師、鍼灸師として、活動の場を広げている。
資格
- タイ政府認定校(ITM)認定 タイ古式マッサージ講師
- タイ国Ong's Thai Massage School認定タイ古式マッサージ講師
- タイ国トークセン(木槌マッサージ)ディプロマ取得
- タイ国カルサイネイザンインストラクター
- 鍼灸師(国家資格)
- IBMA認定タイ古式マッサージマスターセラピスト
担当
ITMタイ古式マッサージ/タイ古式マッサージベーシック/タイ古式マッサージアドバンス/タイ古式マッサージマスター
樋口 希里子
経歴
- 国際鍼灸専門学校卒
- きり鍼灸院院長
資格
- 鍼灸師(国家資格)
- あん摩・マッサージ指圧師(国家資格)
- タイ国WATPO TORADITIONAL MEDICAL認定タイ古式マッサージ師
- IBMA認定タイ古式マッサージマスターセラピスト
- スリムビズ認定耳つぼセラピスト
- スリムビズ認定ダイエット指導師
担当
タイ古式マッサージベーシック/タイ古式マッサージアドバンス/タイ古式マッサージマスター
メッセージ
私は、以前勤めていた治療院でタイマッサージに出会い、本場タイのワットポーで資格を取得し、施術を重ねました。 指圧とストレッチをおりまぜ、二人でするヨガといわれるタイマッサージは、自分も施術をしながらストレッチができ、ゆったりとしたペースで施術をするので精神も整います。 また、肘や膝で押したり、てこの原理を使うので、小さな女性でも大きな男性を施術できます。
タイマッサージ指導をする際に気を付けていることは、専門的な言葉をわかりやすくお伝えし、生徒の皆さんにはタイマッサージを相手にするだけでなく、自分自身も受けて感じることが大切だと考えています。
体を壊すセラピストの方が多いのが現状です。体に優しいタイマッサージを身につけ、長く人を癒せるセラピストを目指しましょう!
得原 藍
経歴
- 理学療法士として、総合病院や訪問リハビリを経て、理学療法士養成校専任教員を務める。
- 現在は大学や専門学校、子育て支援施設などで、医師、理学療法士、鍼灸師、柔道整復師、トレーナー、ヨガ・ピラティスインストラクターなど様々な職種の専門家に向けたバイオメカニクスの講師をしている。
- 書籍、専門誌の監修、翻訳などメディア多数。
資格
- 修士(東京大学大学院 バイオメカニクス専攻)
- 理学療法士(国家資格)
- School of Movement®️ IES Director
- Double bachelor(国際基督教大学:Liberal Arts、信州大学:保健学)
担当
ワークショップ